2014年05月30日
最も重要な難題 バクテリア(微生物)について
こちらは ↓ 今日の夕方ごろの入口の ADA60X30X45 水槽の抱卵の舞 動画です。
角度を変えて・・・
今月は明るいうちからレッドビーシュリンプが飛び回っている水槽が多いです。飽きるほど撮影できました。
抱卵の舞予報でも予想しづらかったのですが、ここまで「今日もどこかで舞っている」状態が続くとは思いませんでした。

さて、タイトルにある“バクテリアについて”ですが、
多角的すぎて、しかも、目には見えない微生物を、私の様な「頭」で理解するのは困難ですから、
「気持ち」で考える様に努めています。
バクテリアは善も悪も含めて、多分、地球上で一番種類も数も多い生物です。
バクテリアが肥料成分を分解してくれるから植物が根から吸収できる様になります。
フミン酸やフルボ酸などの腐植酸を作ったのもバクテリアですし、
お酒やお酢、パンや納豆などの発酵食品ができるのもバクテリアのおかげです。
石油や石炭や天然ガスを作るのもバクテリアですから、バクテリアの働きがこの世の全てと言っても
過言ではない気がします。小さいからって馬鹿にしたらバチがあたりますよ、
人間が生きていられるのだって、体内と体外のバクテリアのおかげですもんね。

だから、当然水槽もバクテリア様のおかげで成り立っているのは、当たり前すぎる事なんです。
ですから、水槽を立ち上げる時は、バクテリアが働きやすい様に考えます。見えないけど
夜も更けているので、つづきはまた今度
レッドビーシュリンプ飼育用品のYahoo!ショッピングやレッドビーシュリンプのヤフオク!もご覧ください。

にほんブログ村
角度を変えて・・・
今月は明るいうちからレッドビーシュリンプが飛び回っている水槽が多いです。飽きるほど撮影できました。
抱卵の舞予報でも予想しづらかったのですが、ここまで「今日もどこかで舞っている」状態が続くとは思いませんでした。

さて、タイトルにある“バクテリアについて”ですが、
多角的すぎて、しかも、目には見えない微生物を、私の様な「頭」で理解するのは困難ですから、
「気持ち」で考える様に努めています。
バクテリアは善も悪も含めて、多分、地球上で一番種類も数も多い生物です。
バクテリアが肥料成分を分解してくれるから植物が根から吸収できる様になります。
フミン酸やフルボ酸などの腐植酸を作ったのもバクテリアですし、
お酒やお酢、パンや納豆などの発酵食品ができるのもバクテリアのおかげです。
石油や石炭や天然ガスを作るのもバクテリアですから、バクテリアの働きがこの世の全てと言っても
過言ではない気がします。小さいからって馬鹿にしたらバチがあたりますよ、
人間が生きていられるのだって、体内と体外のバクテリアのおかげですもんね。

だから、当然水槽もバクテリア様のおかげで成り立っているのは、当たり前すぎる事なんです。
ですから、水槽を立ち上げる時は、バクテリアが働きやすい様に考えます。見えないけど
夜も更けているので、つづきはまた今度
レッドビーシュリンプ飼育用品のYahoo!ショッピングやレッドビーシュリンプのヤフオク!もご覧ください。

にほんブログ村