レッドビーシュリンプ 熱帯魚のウィンドミル87ブログレッドビーシュリンプ 熱帯魚のウィンドミル87 コンセプトレッドビーシュリンプ 熱帯魚についての商品アドバイスQ&Aレッドビーシュリンプの当店販売システムと販売代行システムレッドビーシュリンプの水のことレッドビーシュリンプの飼育繁殖に成功したお客様の声M87広場レッドビーシュリンプ 熱帯魚 ウィンドミル87への地図

選べる買い方! 繁殖成功者続出のM87飼育用品

レッドビーシュリンプ Yahoo ショップ レッドビーシュリンプ  BASE フォーム レッドビーシュリンプ Yahooオークション 電話注文 FAX注文 レッドビーシュリンプ ウィンンドミル87へご来店

2014年05月30日

最も重要な難題 バクテリア(微生物)について

こちらは ↓ 今日の夕方ごろの入口の ADA60X30X45 水槽の抱卵の舞 動画です。


角度を変えて・・・


今月は明るいうちからレッドビーシュリンプが飛び回っている水槽が多いです。飽きるほど撮影できました。

抱卵の舞予報でも予想しづらかったのですが、ここまで「今日もどこかで舞っている」状態が続くとは思いませんでした。

最も重要な難題 バクテリア(微生物)について

さて、タイトルにある“バクテリアについて”ですが、

多角的すぎて、しかも、目には見えない微生物を、私の様な「頭」で理解するのは困難ですから、

「気持ち」で考える様に努めています。

バクテリアは善も悪も含めて、多分、地球上で一番種類も数も多い生物です。

バクテリアが肥料成分を分解してくれるから植物が根から吸収できる様になります。

フミン酸やフルボ酸などの腐植酸を作ったのもバクテリアですし、

お酒やお酢、パンや納豆などの発酵食品ができるのもバクテリアのおかげです。

石油や石炭や天然ガスを作るのもバクテリアですから、バクテリアの働きがこの世の全てと言っても

過言ではない気がします。小さいからって馬鹿にしたらバチがあたりますよ、
 
人間が生きていられるのだって、体内と体外のバクテリアのおかげですもんね。

最も重要な難題 バクテリア(微生物)について

だから、当然水槽もバクテリア様のおかげで成り立っているのは、当たり前すぎる事なんです。

ですから、水槽を立ち上げる時は、バクテリアが働きやすい様に考えます。見えないけど

夜も更けているので、つづきはまた今度

レッドビーシュリンプ飼育用品のYahoo!ショッピングレッドビーシュリンプのヤフオク!もご覧ください。

にほんブログ村 観賞魚ブログ レッドビーシュリンプへ
にほんブログ村




同じカテゴリー(?よくある質問)の記事画像
底面フィルター の 銘柄(種類) ③
底面フィルター の 銘柄(種類) ②
RO水 について
底面フィルター の 銘柄(種類) ①
M87バクテリア の 有効期限
エビ(レッドビーシュリンプ)  飼うのって 難しい ですか!?
同じカテゴリー(?よくある質問)の記事
 底面フィルター の 銘柄(種類) ③ (2016-06-25 01:17)
 底面フィルター の 銘柄(種類) ② (2016-06-17 17:39)
 RO水 について (2016-06-04 23:31)
 底面フィルター の 銘柄(種類) ① (2016-05-25 22:02)
 M87バクテリア の 有効期限 (2016-03-27 20:17)
 エビ(レッドビーシュリンプ) 飼うのって 難しい ですか!? (2016-03-25 00:23)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
最も重要な難題 バクテリア(微生物)について
    コメント(0)